プロプラン キャットフードにはいくつか種類があり、
今回紹介するのは
「ピュリナ プロプラン 成猫用(サーモン)オプティレナル」。
このフードは独自のレシピで猫ちゃんの腎臓を理想的に
健康維持できるキャットフードです。
気になるのはその口コミや評判、得られる効果ですよね?
プロプラン キャットフードは、サーモンをメインに使用しており、
合成添加物は不使用なので、安心して与えることができます。
さらに効果として、皮膚トラブル改善にも最適なんですよ♪
口コミや評判も多数集まっていますので、
気になる要点をチェックしていきましょう!
評価内容
安全性 |
|
グレインフリー |
|
無添加 |
|
コスパ(1日あたり77円) |
|
フンの臭い改善 |
|
対応ライフステージ | 成猫 |
総合ランク | C |
総合点数 | 72点 |
Contents
プロプランキャットフードの原材料・成分から安全性を徹底解説!

サーモン、ツナ、コーングルテンミール、小麦、チキン、動物性油脂、大麦、チコリ、とうもろこし、大豆ミール、魚油、たんぱく加水分解物、オーツ麦、ミックスエキストラクト、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、マグネシウム、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、E、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、B12、コリン、K、ビオチン、C、ベータカロテン)、アミノ酸類(アルギニン、メチオニン、タウリン)、ピロリン酸Na、酸化防止剤(ミックストコフェロール)
原材料には、小麦などの穀物や大豆ミートなどが使用されています。
アレルゲンになってしまう可能性や、
消化不良を引き起こす可能性を考えると
これらは入っていないのが好ましいですね…。
主原料にはサーモン、そしてツナが使用されています。
魚のたんぱく質は、消化吸収に優しく、
アレルゲンになりにくいといわれています。
低カロリーでヘルシー、
そして皮膚や被毛の健康維持に役立つオメガ系脂肪酸が豊富なのが特徴です。
酸化防腐剤に、天然成分のミックストコフェロールを使用しているのも
好感が持てて良いですね♪
プロプランキャットフードの原材料の品質について
ピックアップ原材料
天然素材の酸化防止剤です。人工添加物ではなくミックストコフェロールが使われているので安全性がとても高いです。
好ましくない原材料
コーングルテンやトウモロコシは、猫ちゃんの消化に負担をかけて下痢や便秘、嘔吐などを引き起こす可能性があります。特にトウモロコシはアレルギー性が高いので、猫ちゃんによってアレルギー反応が起こることがあります。注意が必要です。
フード自体の酸化や劣化が早まる原因になります。どの動物のどんな状態から摂ったものなのか、明記がされていないのでやや不安な原材料です。
プロプランキャットフードのコスパは良い?
プロプランキャットフードのコスパを計算してみました。
- 1日あたり77円(税抜き)
- 1ヶ月あたり2,310円(税抜き)
コスパはかなりいいですね!!
グレインが含まれているのでかさ増しを行っているようにみえますが、無添加で粗悪原料無しのキャットフードがこの価格で購入できるのはとても良いことです!
プロプランキャットフードでフンの臭いが改善される?
プロプランキャットフードは、フンの臭いを改善することは期待できません。プロプランにはグレインが多数含まれており、消化不良になって便秘や下痢の原因となりうるからです。消化不良になるとフンの臭いに影響がでます。腸内環境をととのえる成分も特に含まれてないので、フンの臭いが改善するのは難しいかと思います。
プロプランキャットフードの食い付きはどうなの?
プロプランキャットフードの食い付きは、正直猫ちゃんの好みによって分かれそうです。主原料がサーモンなので、チキンに慣れ親しんだ猫ちゃんからはあまり食い付きがよくなさそうです。ですが魚好きの猫ちゃんにとってサーモンやツナは大好物だと思うので、美味しそうに食べてくれるでしょう^^
プロプラン キャットフードの悪い口コミ・評判
プロプラン キャットフードの悪い口コミをチェックしてみましょう。

かかりつけの獣医師に相談したところ「アレルギーではないか」とのこと。
色々なフードを試していますが、こちらは食いつきも良く
「いい感じだな」と思っていたので残念です。
結局なんのアレルギーかは分からなったのですが
フードを替えたら落ち着きました。
うちの子には全く合わないフードでした。

こだわりを持って作られた製品だからこそ
グレインフリーでにもこだわってほしかったな、と感じます。
小麦やコーンなど、アレルゲンになりそうな原材料を
使用しているのも気になりますし
開封後に香りが劣化するのも気になります。
食いつきもイマイチだし、リピは無しです。

プロプラン キャットフードの良い口コミ・評判
続いては、プロプラン キャットフードの
良い口コミをチェックしてみましょう!

まだ使用期間は短いですが、
これはこれは手放せないフードに出会ってしまいました。
実際に効果を感じたのは、被毛に関してです。
毛並みがツヤっとして肌触りが変わった気がします。
愛猫も美味しそうに食べていますし、
続けていきたいフードです。

猫の体質と合わなくなってしまった。
軟便~水っぽいうんちをすることが増え、
フードの切り替えを決めた。
こちらのフードに完全移行してから3ヶ月ほど経ったが
食いつきも良く、毎回ほぼ完食している。
心配していた便の問題も解消され、
良いうんちが続いている。
うちの猫には合っているフードです。

他の方の口コミを見ると、食い付きが悪いとか書かれていたのでうちの猫ちゃんももしかすると…と思っていたけど、今のところ残さず完食しています。気に入ってくれてよかった^^
プロプラン キャットフードの口コミ・評判まとめ
口コミから分かるプロプラン キャットフードのメリット・デメリットをまとめてみました。
◆メリット
- 毛並み、肌触りが良くなった
- 食いつきがいい
- うんちの状態がよくなった
- 酸化防腐剤も天然で無添加のこだわりがいい
◆デメリット
- 食いつきがイマイチ
- グレインフリーじゃない
- アレルギーになった
- 香りの劣化が気になる
食い付きにかなり差があるようですね…。チキンが入っていなのにでやはりお気に召さない猫ちゃんもいるようです。
ですが、この価格で無添加&粗悪原料無しなのは大変好評ですね。
プロプラン キャットフードのSNS評価は?
Instagramを使って、プロプラン キャットフードを
実際に使用している飼い主さんの声を集めてみました!
プロプラン キャットフードの価格!最安値は公式・Amazon・楽天市場?

プロプラン キャットフードを購入する方法を調べました。
もっともお得に購入できるのはどのサイトでしょうか。
公式サイト | Amazon | 楽天市場 | |
初回価格 | - | - | - |
定期価格 | - | - | - |
通常価格 |
- |
1.3kg 2,020円 |
1.3kg 1,795円 |
送料 |
- |
650円 | 800円 |
プロプラン キャットフードは、1.3kgの容量のみの展開で
公式サイトでの取り扱いはないようでした。
購入する際はAmazonや楽天を利用すると良いですね!
Amazonからプロプラン キャットフードを購入する方はこちら 楽天でプロプラン キャットフードを購入する方はこちら
プロプラン キャットフードのよくある質問
プロプラン キャットフードに関しての質問についてまとめました。
療法食ではありません。
獣医師や栄養士が開発したキャットフードなので
安心して与えることができると思います。
プロプランのキャットフード全種類の特徴
商品名 | 特徴 |
---|---|
プロプラン オプティスタート | 子猫用。チキン味。 骨格と筋肉の成長をサポートできるよう高たんぱくのキャットフードに仕上がっています。 |
プロプラン オプティレナル 去勢・避妊後の猫ちゃん用 | 成猫用。サーモン味。 ビタミンA・C・Eを加えつつ高たんぱく質でバランスよく設計されたキャットフード。尿pHにも配慮されています。 |
プロプラン オプティレナル 室内飼い猫用 | 成猫用。チキン味。 プレバイオティクスが善玉菌を増や腸内環境を整えてくれます。食物繊維が胃腸の運動を後押しし、健康をキープしてくれます。 |
プロプラン オプティレナル 健康寿命用 | 7歳以上の成猫用。チキン味。 栄養バランスにこだわり、消化吸収しやすい設計にしました。さらに、歯石や歯垢の蓄積を防ぐことができます。 |
プロプラン オプティレナル 皮膚・被毛のケア | 成猫用。サーモン味。 ビタミンBや亜鉛、オメガ3脂肪酸などを配合し、皮膚や被毛の健康をサポートします。毛玉の排出を助ける食物繊維入です。 |
プロプランキャットフードの基本情報
プロプランキャットフードの基本情報
キャットフードの種類 | ドライフード |
対応猫種 | 成猫 |
内容量 | 1.3kg |
初回価格 | – |
定期価格 | – |
通常価格 |
1.3kg 2,020円 ※Amazon参考 |
原産国 | オーストラリア |
保存方法 | 直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しいところに保管してください。小さいお子さんの手に届かない場所で保管してください。 |
販売会社 | ネスレ |
公式サイト | https://nestle.jp/brand/purina/ |
プロプラン キャットフード まとめ

プロプラン キャットフードは
- 独自のレシピで腎臓の健康を維持する効果に期待ができる
- 皮膚・被毛の健康をサポートする効果に期待ができる
- 関節ケアに期待ができる
- 免疫力の維持に期待ができる
などの特徴があります。
関節や皮膚・被毛、お腹の調子を整える効果や
歯石・歯垢の蓄積を防ぐ効果、そして免疫力の維持にも効果が期待できるようです!
食事が健康に関係しているのは人間だけではなく、猫ちゃんも一緒です。
猫ちゃんに合ったフードを選んであげることで
健康寿命を延ばすことに繋がりますよ^^