みなさん、普段愛猫にどんなキャットフードを与えていますか?
私は、猫ちゃんの好みに合わせてあげていますが、せっかく買ったのにまったく食べてくれないと困っている飼い主さんもいるでしょう。
今回は、猫ちゃんの食いつきがとってもいいと言われている「ねこ元気」について調査してきました!
口コミの評判、猫ちゃんへの安全性をじっくり紹介していきますよ★まずは評価内容から
ねこ元気の総合評価
安全性 |
|
グレインフリー |
|
無添加 |
|
コスパ |
|
対応ライフステージ | 子猫・成猫・老猫 |
総合ランク | Eランク |
総合点数 | 28点 |
Contents
ねこ元気はどんなキャットフード?
ねこ元気の基本情報
ねこ元気の基本情報
キャットフードの種類 | ドライフード |
対応猫種 | 全猫種・全年齢対応 |
内容量 | 1kg 2kg |
初回価格 | – |
定期価格 | – |
通常価格 | 389円(1kg) 594円(2kg) |
原産国 | 日本 |
保存方法 | 直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しいところに保管してください。開封後は、開封口を必ず閉じて、なるべく早く使い切ってください。 |
販売会社 | ユニ・チャームペット |
ねこ元気の原材料・安全性を調べてみました
原材料一覧
成分一覧
ねこ元気の原材料の品質について
穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉)
本来肉食動物である猫ちゃんは植物、特に穀類を消化するのが苦手で、消化時に身体に大きな負担がかかるとされています。(T ^ T)
さらに、穀物アレルギーの原因になる可能性を高めてしまうので、穀類が入っていないグレインフリーのキャットフードが猫ちゃんの健康には良いとされています。
キャットフードは主原料が動物性タンパク質が豊富なものを選ぶようにしましょう(`_´)ゞ
グレインフリーのキャットフードでおすすめのランキングはこちらです!

〇〇ミール
ねこ元気の原材料一覧を見てみると、肉類(チキンミール、ポークミール、ビーフミール、チキンエキス等)とあります。
これらのお肉は品質が粗悪なものを使用している可能性が高いです。
いわゆる4Dミートや、本来であれば廃棄されるくちばしや羽、食べれない内臓などもふくまれている可能性があるのです(>人<;)
4Dミートとは?
- dead…死んだ動物の肉
- dying…死にかけている動物の肉
- diseased…病気の動物の肉
- disabled…障害を抱えている動物の肉
の4つのDがつくお肉の総称で、人間はもちろんペットフードとしても使用不可の原材料のこと
4Dミートについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください!

ビタミンC・A・D・E
ビタミンCは補酵素と呼ばれ、酵素が新しい物質を作る際のサポート役をします。
とくに皮膚の弾力性やみずみずしさを作るコラーゲンやエラスチンの生産を促したり、免疫力をアップさせたりなどの働きがあるので、猫ちゃんにとって欠かせないビタミンといえます。
ビタミンAは、目や皮膚組織を保護する役割があり、ビタミンDは骨の形成、カルシウムの血中への再吸収など、重要な役割を担っています。
最近は、美肌ビタミンや抗酸化ビタミンとして知名度をあげているビタミンEですが、血行をよくしたり、細胞膜を強くしたりすることで知られます。
これにより、癌や動脈硬化といった病気にも効果を現します。
次はねこ元気に入っている猫ちゃんの健康に悪影響を与える可能性がある原材料ですヽ(´o`;
ねこ元気の添加物について
二酸化チタン
二酸化チタンは発がん性のリスクがあるので健康を気遣うなら、避けたい添加物でしょう。
赤色40号、赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号
これら着色料は飼い主さんから美味しそうなキャットフードと思ってもらえるように配合されているだけ、猫ちゃんの健康に全く必要のないものです。
特に「赤色40号」「赤色102号」は発がん性・アレルギー発症の原因になるので、与えすぎは大変危険です。
ねこ元気の世間の評判・口コミは?
原材料の品質が良くないことがわかったねこ元気ですが、世間の飼い主さんからの評判や口コミはどうでしょうか?
ねこ元気の悪い口コミ・評判
国産で安価なねこ元気を与えてみたところ、吐いてしまいました。その後様子を見ていましたが、元気に走り回っていたので大丈夫そうです。食いつきはとてもいいですが、吐く頻度が高いと心配なので控えます。キジトラ(♂)3歳
他のフードをあげていましたが、食いつきが悪くなったので口コミで評価が高いねこ元気にしてみました。むしゃむしゃと食べてくれたので、ホッと一安心だったのですが、うんちの臭いが日に日にひどくなりました。しかも消化しきれていない様子。症状が続くようなら、やめようと思います。シャム(♀)5歳
今まで高い餌を与えていたのですが、お金が続かず・・・。値段が安いねこ元気を試しに与えてみたら、少し口にしただけであとは無視。高い餌を長く与えていたので舌が肥えてしまったのかもしれません。三毛猫(♂)6歳
ねこ元気の良い口コミ・評判
続いて紹介するのは、ねこ元気の良い口コミです。悪い口コミと違ってとても評判がよかったですよ♪
去勢した我が家の猫は、とにかくよく食べるので高い餌は経済的に難しいです。なので、ねこ元気のような手軽に購入できるフードをあたえています。アレルギーが出ることもなく、毎日美味しそうに食べるのでとても助かっています。でも猫にとってあまりよくない原料が使われているので、頻度を少なくします。ロシアンブルー(♂)8歳
うちはずっとねこ元気をあげていますが、ビタミン類のおかげで、毛並みがとてもいいです。食いつきも大変よく、食の細かった子が今では大食いになるほど。粒も小さく、食べやすいようです。トンキニーズ(♀)4歳
無添加のキャットフードを与えている友達に指摘されて原材料を調べると、添加物が多いことを知りました。しかし、現在飼っている猫は健康状態も良好なので、そんなに心配していません。しかし製造方法についての情報がないので、若干不安は残りますね。ソマリ(♂)7歳
ねこ元気の口コミ・評判まとめ
デメリット
- 添加物が多い
- 体調不良を引き起こしやすい
- グルメな猫ちゃんには不向き
メリット
- 食いつきがいい
- 毛並みがよくなる
- 安価で手が出しやすい
ねこ元気はこんな猫ちゃんにオススメ!

ねこ元気を調べた結果、下記の猫ちゃんにぴったりだということがわかりました♪
①栄養が足りていない猫ちゃん
②カリカリと噛むのが好きな猫ちゃん
③食欲旺盛な猫ちゃん
ねこ元気は、安心安全の日本製で猫ちゃんにとって有害な成分が一切入っていないのが魅力的。全成長段階用なら、魚・チキン・牛肉などといった動物の栄養を一度に摂取できます。
育ち盛りの1歳~4歳までの健康で若い猫ちゃんに必要な栄養素をぎゅーっと凝縮しているのも◎
ねこ元気の価格!最安値は公式・Amazon・楽天市場?
公式サイト | Amazon | 楽天市場 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回価格 | - | - | - |
定期価格 | - | - | - |
通常価格 | - | 389円(1kg) 594円(2kg) |
709円(1kg) 832円(2kg) |
送料 | - | 398円 | 店舗により異なる |
Amazonや楽天では、お手ごろ価格で販売されていました♪
ただ、楽天の場合店舗によって送料が異なるので、購入する際は必ずチェックしてください。
ねこ元気のキャットフード全種類の特徴・原材料一覧
ねこ元気は、内臓の健康維持や子猫用など種類も豊富。特徴もそれぞれ異なるので、下記の表を頼りに購入してください。
商品名 | 特徴 |
---|---|
ねこ元気 下部尿路の健康維持用 10歳頃から | 高齢猫に多いシュウ酸カルシウム尿石の形成を防ぐ。 |
ねこ元気 健康に育つ子猫用 (離乳から12ヶ月~) | 高たんぱく・高カルシウム・ビタミンEを強化。 |
ねこ元気 肝臓の健康維持用 10歳になるころ | 腎臓の健康維持に。ナトリウムの量を調整している。 |
ねこ元気 腎臓の健康維持用 13歳が近づく頃から | 腎臓の健康維持に。ナトリウムの量を調整している。 |
ねこ元気 腎臓の健康維持用 15歳が近づく頃から | 腎臓の健康維持に。ナトリウムの量を調整している。 |
ねこ元気 腎臓の健康維持用 20歳を過ぎてもすこやかに | 腎臓の健康維持に。オリゴ糖・カリウムを配合している。 |
ねこ元気 全成長段階用 | 全成長段階の猫の健康維持を目的としたフード。 |
ねこ元気 肥満が気になる猫用 | 低脂肪・低カロリーで魚・お肉・野菜を中心としたフード。 |
ねこ元気 避妊・去勢した猫の体重ケア | 高タンパク質・低脂肪・L-カルニチンを配合。 |
ねこ元気 複数ねこ用 お魚とお肉のスペシャルブレンド | まぐろ・かつお・白身魚・チキンが入った贅沢なフード。 |
ねこ元気 複数ねこ用 毛玉ケア お魚とお肉のスペシャルブレンド | 植物繊維・ビタミンE・タウリン配合のフード。 |
ねこ元気 毛玉ケア | 穀物・肉類・魚介類・ミネラル類・ビタミン類を凝縮したフード。 |
ねこ元気 毛玉ケア 10歳が近づく頃から | 植物繊維多めのフード。 |
ねこ元気 毛玉ケア 肥満が気になる猫用 | 低カロリーで低脂質のフード。 |
ねこ元気のよくある質問

Q1,ねこ元気を食べたら吐いてしまいました。病院に連れて行ったほうがいいですか?
Q2,どのくらいもちますか?
ねこ元気 キャットフードまとめ

ねこ元気の口コミ、安全性について紹介しました。
原材料はともかく、健康を考えて作られたフードも販売されているので、猫ちゃんの体調を考慮しながら選べます♪
安全性に至っては、日本で生産されているので問題はないでしょう。
口コミの評判も悪くないので、試しに与えてみてもよさそうです◎